引用元:ジャストファイン公式
(https://www.justfine.co.jp/bpo/)
ここでは、ジャストファインのBPOサービスをご紹介します。導入を検討している企業の担当者は、ぜひ参考にして下さい。
大手~中小企業の
他のBPOサービス会社も
一覧からチェックする
ジャストファインは、コールセンター専門の人材派遣・人材紹介・BPO・アウトソーシングを中心に、MC(イベント企画、運営)など多くのサービスを提供する、人材ソリューション企業です。
同業界で経験を積んだ代表を中心に、業界経験豊富なメンバーが集まっており、確かなノウハウを蓄積。アナログな人材業界において、先進のテクノロジーと洗練されたデザイン設計のもと、効率化したサービスの提供をポリシーとしています。
ジャストファインは、札幌・仙台・新宿・横濱・梅田・福岡天神など各地のオフィスに加えて、BPO専門のセンターを札幌・横浜に開設。充実のサービス体制を整えています。特徴的なのは、比較的リーズナブルな予算で利用できる点。スタッフへの研修体制やフォローを充実させることで、即戦力となる人的リソースを確保。
その上で、人と人とのつながりを大切にし、積極的にコミュニケーションを取ることで、スタッフの長期定着や経営の安定、顧客満足度の向上に努めています。有名・大手企業から上場企業、民間企業、官公庁・公益法人まで取引実績も豊富です。
自社コールセンター運営、顧客企業のコールセンター請負事業、事務センター運営、データ入力代行など、企業のニーズに応える多彩なBPOサービスを提供しているジャストファイン。2018年3月設立のスタートアップ企業でありながら、全国的に拠点を展開するなど、着実に実績を重ねています。
コールセンター業務に精通しており、比較的リーズナブルな価格でサービスを提供しているので、できるだけコストを抑えて業務効率化を図りたい企業、コールセンターに特化したBPOサービスを検討している企業におすすめです。
ワクチンの接種予約や問い合わせ対応など、前例や業務ノウハウがない上、顧客管理システムの構築が必要な状況で、依頼から2週間でコールセンター50席75名を確保し、早期立ち上げを実現。顧客管理システムの構築を行うとともに、予約状況に合わせ1日単位で10数席の増席に1週間で対応しました。また、同一業務運営、他社比にてコスト削減率15%を達成しています。
参照元:ジャストファイン公式(https://www.justfine.co.jp/service/bpo/)
他社電話代行サービスを10,000円/月で利用したものの、営業電話などもすべて折り返し対応となり、自社のフローにマッチしませんでした。MIKAWAYA-DESKでは、基本プラン内で電話種別に折り返し、問い合わせフォームへの誘導が可能。オペレーターが全てセンター就業、管理のため、急な相談にも柔軟に対応することができました。
参照元:ジャストファイン公式(https://www.justfine.co.jp/service/bpo/)
売上高 | 30.2億円(2021年4月期) |
---|---|
Pマーク取得の有無 | ○ |
拠点の数 | 10(本社を除く) |
BPO業者の大手中小企業38社(※)を調査し(2023年9月時点)。そのなかで、大手BPO企業、中小BPO企業、ITの運用・保守に対応しているBPO企業でそれぞれおすすめの1社を紹介します。
【大手BPO企業の定義】
BPO業界の売上高ランキング(※1)や日本流通産業新聞の2018年度コールセンター売上高ランキング(※2)に入る企業をこのサイトでは「大手BPO企業」と定義します。
※1参照元:業界動向(https://gyokai-search.com/4-bpo-uriage.html)
※2参照元:日本流通産業新聞(2019年10月31日発売号)「2018年度 コールセンター売上高ランキング」
【中小BPO企業の定義】
上記の売上高ランキングの圏外で、「BPOサービス」とGoogle検索して表示されるBPOの企業をこのサイトでは「中小BPO企業」と定義します。
※引用元:ジャストファイン(https://www.justfine.co.jp/bpo/)
引用元:アルティウスリンク(https://www.services.altius-link.com/)
引用元:トランスコスモス(https://www.trans-cosmos.co.jp/)
※.参照元:トランスコスモス(https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/210625_0002.html)
アルティウスリンクの選出条件
2021-2022年のBPO業界の売上高ランキング(※1)に入る企業(※2)のうち、拠点数が最も多く、かつ、BPOセンターの従業員数が最も多かったため。
※1参照元:業界動向(https://gyokai-search.com/4-bpo-uriage.html)
※2注釈:ランキング内にいる「KDDIエボルバ」と「りらいあコミュニケーションズ」は経営統合し、アルティウスリンク株式会社が発足。
ジャストファインの選出条件
2023年9月27日時点で「BPO センター」とGoogle検索して5ページ以内に公式HPが表示される企業の内、
唯一、1席あたりの金額が記述されており、さらに「スモールスタート可能」であることが記述があり、対応スピードも最速だったため。。
トランス・コスモスの選出条件
2021-2022年のBPO業界の売上高ランキング(※1)に入る企業で「ITの運用・保守」に対応しているBPO企業のうち、
公式サイトに掲載されているDXやIT関連の導入実例が最も豊富だったため。